eスポゲート eスポーツ大会情報 イベント情報 ゲーム大会情報
eスポーツやるなら観るならeスポーツ大会情報ポータルサイト e-spogate
■ スポンサー ■


ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」Division F 第1節 MVPインタビュー


ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」Division F 第1節。
試合後のインタビューの様子をお届けいたします!

広島TEAM iXA(iXA)あでりい選手へのインタビュー。
 
まずは安堵とのこと。やはり初戦はかなり緊張されている様子でした。
しかも大将でのオーダーなのでそのプレッシャーたるや半端じゃないかと察します。
大将での出陣には相手のDetonatioN FocusMe(DFM)のGO1選手の春麗を見て、春麗戦は自信があり自ら名乗り出たとのこと。
 
只者ではありませんね!
 
海外遠征などはあまりいかずにひたすらこのSFリーグ(SFL)の開幕に向けて
練習をしていたそうで、今回の試合のパフォーマンスは今までの最高レベルだったと喜んでいました。
 
今回戦ったGO1選手に対しては大会では初対戦ということもあり不安もあったが
予測してきた動きに対してかなり落ち着いてプレイができたとのこと。
決め手となったのはGO1選手もプレッシャーがかかっていたようでそこにうまく技が決まったとのことでした。
 
そしてライバルでもあり仲良しのさはら選手(Division SのGood 8 Squad所属)へのメッセージとして、前節はかなりきつい組み合わせだったこともあり、これからはのびのびとプレイしてほしいし、絶対勝つと思うと熱いメッセージを送っていました。
 
次節のリジェクト戦に向けてすぐにでも練習に取り掛かりたい、かなりモチベーションが高いので
これ以上の仕上がりを見せられるようにしたいとのこと。
 
SFLは広島TEAM iXA、そしてあでりい選手から目が離せません!

VARREL(VL)マゴ選手へのインタビュー。
 
FUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)のヤナイ選手との大将戦、圧倒的勝利にシンプルにうれしいと一言。
ts選手の勝利に気持ち萎えず勝とうと奮起したとのことです。
 
チームーオーダーはホームアドバンテージを活かし、相手のキャラに対してオーダーを決めていたそうです。
このあたりはホーム&アウェイの戦略が見てる側は楽しみの一つですね!
 
ヤナイ選手との闘いでは、相手の緊張もありかなり強めに攻めたことが功を奏したとのことで、長いSFLの開幕戦、しかも大将戦ということもあり、双方の思いがぶつかり合います。
 
同じチームのts選手へは相当練習していたそうで、本番の闘いが練習の数倍良くて喜んでいました。
 
そして巷で言われる「9月のマゴ」の話へ。
これはそれまで調子が悪くても9月になると調子が良くなる、なぜか成績が良くなると言われており、海外のプレイヤーから発信されたメッセージで、本人はそれほど気にしていなかったそうです。
でも実際にこれまで9月以降は成績は良く、今回のSFL初戦も9月スタートで勝利を収めていますので、この調子で行きたいとのことでした。
(この日のトレンド上位に「9月のマゴ」が上がってました!)
 
次節はZETA DIVISION Geekly。
今回のDivision Fの中では1番厳しい相手とマゴ選手。
ここを乗り越えれば優勝も見えてくると虎視眈々。
 
VARRELのオフイベントや壮行会などに足を運んでくれて、熱心に応援してくださるファンへの感謝、そしてその応援がみんなの頑張る気持ちに繋がっているので、引き続き応援して我々の力になってほしいのでよろしくお願いします。
マゴ選手がファンに向けたメッセージです。
 
男らしく、ファンサービスも忘れないマゴ選手。プロの鏡です!

REJECT(RC)ときど選手へのインタビュー。
 
ほっとしていますと一言。
歴戦の強者ときど選手をもってしても、初戦の緊張からの解放がかなり感じられました。
 
REJECTのオーダーについてはマンツーマン(どの人、どのキャラに対してはこの人、このキャラ)というわけではないとのこと。
かなり複雑で相手に対して1番期待値が高いと思われるオーダーを組んでいるそうです。
 
そしてインターバル中に同じ部屋に待機している仲間に対しては、自分が食らった技に対してやられそうなシーンには注意喚起をしてほしいから声をだして、と要求。
 
これはチームプレイならではのかなり重要なメッセージではないでしょうか。
普段は一人対一人なので、このような注意喚起をもらえることはほとんどないので、このようなチーム戦でしか得られない情報をすぐに出してほしいと伝えられるのはさすがときど選手だと感じました。
 
普段からオフィスに集まって練習をしているとのことで、チームの団結力はかなり高いようです。
長い期間のSFL、モチベーションの維持も大変だそう。
でもこの環境ならつらい時も前向きになれ、メンバーには水も汲んできてもらったりもしているそうです。
 
次節の広島TEAM iXA戦に向けては、自分たちは万全な状態で臨むこと、すでにどういう練習をするとか、取り組みをするとか、段取りをつけているので、着実に実行して勝利をしたい。
はやくも次節に向けて動き出しているそうです!
 
そしてファンへのメッセージとして、この日のyoutubeの同接が15万人を超えたと聞いて非常にびっくりしている。
自分たちが過去に参加させてもらった「RAGE Street Fighter League」は1万人くらい、それが今は10倍以上になった。
自分がプロになることを決断したときに、将来どのようになるのかを想像したそうです。
 
ひょっとしたら大人気になって、テレビで見られるのかな。
そうなった時にこの道を選んでなかったら後悔するな。
 
それが今はこんな規模になって、そこで闘っている自分がいることに、あの時プロになる決断をした自分を褒めたいとときど選手。
ファンのみんな、いろんな方の努力と思いが積み重なってきた今に感謝とのことです。
 
そんな言葉を聞いて涙があふれてしまいました。
私個人もゲームが好きで、いまやただのおじさんなのですが、ずっとゲームをしている人間からすると、こんな環境にしてくださった選手の皆様、とくにプロが成立する前から闘ってきた方々の苦労や努力のうえで、ついにここまでゲームが、eスポーツが人気になってきたんだと思います。
あの時に決断してくれたことへの感謝、尊敬の念に堪えません。
 
いちファンとして、ゲーマーとして、ただただファンの皆様と選手の皆様、メーカー様、関係者のみなさまに感謝です。
 
eスポーツはただのゲームの大会、ではないと思います。
人間ドラマだと思います。
 
その人を知れば知るほど、そのチームを愛せば愛するほど。
より一層eスポーツが楽しく、見ている人の人生を高ぶらせてくれると思います。
 
そしてプロではなくても、一般の方が楽しく盛り上がれるのもeスポーツ。
参加する人にドラマがあり、応援する人にもドラマがあります。
 
おじさんだって、お子様だって、男性女性、年齢問わずだれでも楽しめるのがeスポーツの良さではないでしょうか。
 
あ、ちなみにより詳しい選手インタビューについては
■eSports Worldさん ➡https://esports-world.jp/
■ふぁんみ!さん ➡https://fanmi.online/
などに掲載されておりますので是非お読みください!(勝手に紹介してゴメンナサイ!)
当サイトよりも詳しく書かれておりますので絶対おススメです!
 
そしてなんといっても今回SFL公式応援アンバサダーになられました「ぶいすぽっ!」さんもインタビューをして頂いております。
こちらは試合終了後すぐのインタビューで盛り上がっておりますので楽しい雰囲気ですので絶対見てください!

 
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」Division F 第1節本編はこちら

 
ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025






■ スポンサー ■

スポンサー募集中!詳しくはこちらから
注目のeスポーツ動画




■ スポンサー ■

スポンサー募集中!詳しくはこちらから


【特典】Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(【早期購入特典】サーナイトナイトを持ったラルトス)

価格:7009円
(2025/8/20 09:46時点)
感想(0件)


eスポーツ デイリーアクセスランキング


eスポーツ ウィークリーアクセスランキング



eスポゲート eスポーツ大会情報 イベント情報 ゲーム大会情報

eスポーツをもっと身近に!
ゲーム好きもスポーツファンもみんなでeスポーツを楽しむためのeスポーツ大会ポータルサイト。
eスポーツをもっとみんなで観て、応援して、盛り上げたい。
たくさんのeスポーツイベントの入り口になるポータルサイト
japan esports event portal site

eスポーツ大会情報ポータルサイト eスポゲートについて