eスポゲート eスポーツ大会情報 イベント情報 ゲーム大会情報 eSports
■ スポンサー ■

【大会レポート】地域を盛り上げるeスポーツの熱!プロと盛り上がった最高のイベント!

2025年2月1日 愛知県西尾市一色町で行われた「MATCHA CITY CUP STREET FIGHTER 6」へお邪魔させて頂きました!


街の交流スペースが熱い戦いの場へと変貌を遂げます!

当日は春の入り口にいるような、すこし寒さが和らいだ晴天の空に恵まれ、とても気持ちのいい一日のスタート。
会場となるのは普段は音楽会など様々な発表会などが行われる貸しホールで、
周辺にはとても広い公園や、同日に行われているイベント「デジタルパーク」が開催されている地域交流センターなどがあり、
駐車場もとても広く充実した会場。


時間帯によってはどのキッチンカーにも人だかりができてました。

キッチンカーも出そろいイベントの雰囲気もとても盛り上がってました。

続々と集まる出場選手や観戦のため訪れた人で埋め尽くされた会場は地方のイベントとは思えない盛り上がり!
西尾市が数年かけて取り組んできたeスポーツプロジェクトの集大成と呼ぶにふさわしい熱い熱気に包まれました。


巨大スクリーン、ステージ、照明。本格的な雰囲気に圧倒されます。

トーナメントはホールで行われる配信戦と会場で行われたそれぞれの闘いが開会宣言とともにスタート!
エントリーはキャンセル待ちも含め100名以上がエントリー。
市内や市外から集まった強豪が戦いを繰り広げます。


西尾市市長の開幕宣言で大会のスタート!

来場した観戦者にはお子様や女性、シニアの方も多く見え、eスポーツ、ストリートファイター、そして西尾市がここまで育ててきたイベントの関心の高さが伺えます。


司会、実況のパクマンさんを見守る会場のまなざし。

スペシャルゲストとして来場したプロゲーミングチーム「忍ism Gaming」のももち選手、藤村選手、ジョニィ選手、ヤマグチ選手。そして「エヴァ:e」のひかる選手、シンガポールの格ゲープロプレイヤー「Xian」選手も来場しました!


目の前で見る生プロゲーマーにくぎ付け!

トーナメントがスタートすると会場中の対戦台ではそれぞれの対戦相手との負けられない戦いが始まります。
さらにメイン会場では配信とともにゲストのももち選手やひかる選手がプロ視点での解説してくれました。


真剣勝負のなかでも和やかな雰囲気で進行していきます。

同時間帯に別会場で開催されていた「デジタルパーク」では主にお子様向けのデジタルを使った体験型アトラクションが多数設置されており、
沢山の来場者が訪れて皆さん楽しそうに太鼓の達人やVRを使ったアトラクションを体験してました。


こちらでもそれぞれ負けられない戦いが繰り広げられてました!

トーナメント戦は中盤を迎え、途中ゲストの「忍ism Gaming」、そしてシンガポールの格ゲープロプレイヤー「Xian」選手も迎えトークセッションやエキシビジョンマッチも開催。
プロ同士のガチンコ勝負に目を奪われる来場者、一つ一つのプレイに大きな歓声が上がります!


2チームに分かれてプロ同士のプライドをかけた闘い!

トーナメント戦も終盤に差し掛かるとプロも思わずうなるプレイも続出、レベルの高い戦いが続きます。


会場からも熱い声援が飛び闘いを盛り上げます!

ベスト8、ベスト4と進みいよいよ決勝戦。
これまでとてもスムーズな進行で滞ることなくスケジュール通りの進行に熟練のスタッフの努力が伺えます。
これだけ人数が多いと参加者が不在などの思いがけないトラブルや、マシントラブルなども多く見られるのですが
そういった問題も全くなく進行していくことが正直一番驚いたかもしれません。


マシントラブルもなくスムーズな進行。

ホール外の設置台ではプロとの交流戦も行われどこも大盛り上がり!
プロとオフラインで隣に並んで闘える貴重な機会はなかなかありません!


混乱なくゲストのプロプレイヤーと闘えるチャンスも!

見守る観戦者や応援に訪れた方も固唾をのんで見守る決勝戦。
勝利したのはモダンタイプのエドモンド本田使い「AOKIAKIO」選手!


実はかなり強豪プレイヤーとして有名な方です。

※ストリートファイター6の操作方法により「クラシックタイプ」や「モダンタイプ」などが選択でき、「モダン」は必殺技ボタンと方向キー1つの組み合わせで闘うスタイル。
ストリートファイター6が一大ブームになった要因の一つ。

さらにエキシビジョンマッチとして準優勝の「Nakuru」選手、優勝の「AOKIAKIO」選手がそれぞれプロと対決!
「Nakuru」選手は忍の首領ももち選手、「AOKIAKIO」選はシンガポールの雄「Xian」選手とそれぞれバトル!


実は解説しながら研究して・・・と仰ってました。

どちらも熱い戦いが続きますが、やはりプロは強かった!
最高に熱い戦いもいよいよ終わりを迎え、最高潮の盛り上がりでイベントは大成功に終了しました。


豪華な賞品もGET!一色はうなぎが有名です!

実況で会場や配信をずーっと盛り上げてくれたパクマンさん、お疲れさまでした!
運営や進行で選手や会場を整理してくださったスタッフの皆様もお疲れさまでした!
こういった方々に支えられてeスポーツのイベントは大成功するんだと、改めて感じました。


eスポーツには欠かせない存在。

もちろん選手の皆様、会場で盛り上げてくれる観戦の皆様がいないことにはスタートしません。
これからのeスポーツの一つの正解が見えたような、そんな大会でした。


会場が一つになる瞬間!これは熱いスポーツだ!

実は当イベントにマヂカルラブリーの野田クリスタルさんもゲストとして来場されました!
イベント中は会場の周りを廻っていたようで、写真を撮られたりファンとの交流があったり、
トークイベントやエキシビジョンマッチにも出場してくれるサービスっぷりにきっとハートを鷲掴みにされた方も多いのではないでしょうか。
 

当日配信された動画はこちらからご覧いただけます。
各選手の熱い戦いやももち選手、ひかる選手の解説、エキシビジョンマッチも見逃せないポイントです!






■ スポンサー ■

スポンサー募集中!詳しくはこちらから


デイリーアクセスランキング


ウィークリーアクセスランキング




eスポーツ大会 ゲームイベント ポータルサイト eスポゲート

eスポーツをもっと身近に!
ゲーム好きもスポーツファンもみんなでeスポーツを楽しむためのeスポーツ大会ポータルサイト。
eスポーツをもっとみんなで観て、応援して、盛り上げたい。
たくさんのeスポーツイベントの入り口になるポータルサイト
japan esports event portal site

eスポゲートについて