大会は10階~天上階の人がいっぱい居てとてもじゃないが参加しづらい、という方向けの大会になります!
対象は1~7階のプレイヤーです!
大会の楽しさを知ってほしいので、気楽に参加してください!
また、「自分は低階層のプレイヤーなんだけど…」という方にはハンデがあるため、優勝のチャンスがあります!
※最低4人から開催といたします。(当日の12:00までに4人に達していない場合は中止とさせていただきます。ご了承ください。)
※人数上限は16人としていますが、もし上限を超えるという場合は上限を上げますので、気軽にご参加ください。
※一度でも8階以上に上がったプレイヤーの方のご参加はご遠慮ください。
(エントリー後に上がった場合は参加できます!)
※初心者の方は以下のルールをよく読んでおいてください!
・ダブルエリミネーション形式のハンデあり3先
・キャラクターは固定です。
(大会の途中でキャラクターを変更することはできません)
〇ハンデについて
・階層の差が2階層以上ある場合、階層が低いほうのプレイヤーにハンデが発生します。2階層の差ごとに1回勝利した状態からスタートします(詳細は後述の3先(三本先取)って何?にて説明)。
○ダブルエリミネーションって何?
ダブルエリミネーションとは、トーナメント形式の一つで、一度負けても終わりではなく、
ルーザーズサイドに落ちた後、勝ち上がっていくことでもう一度チャンスがある形式です。
負けていない人たちのほうを「ウィナーズサイド」、一度負けてしまった人たちのほうを「ルーザーズサイド」と言います。
ウィナーズ、ルーザーズのほうで最後の一人ずつになるまで戦い、最終的に、両サイドの覇者同士で優勝者を決めます(グランドファイナル)。
ただし、その際は、ルーザーズサイドの覇者はペナルティとして、2回分の勝利が必要です。
(ルーザーズサイドは3本先取した場合、もう一度3本先取しなければ優勝となりません)
一度負けても、もう一度勝ち上がることができるため、キャラ相性などで負けた場合でも、
もう一度チャンスがあることから、実力の高い人が上位に入りやすい形式となっています。
最近の大きい大会はこういった形式が多いため、この形式を採用させていただきます。
○3先(三本先取)って何?
3先とは、先に3勝したほうが勝ちというルールです。
昨今はBO5(Best Of 5)などと言われる形式でもあります。
例1)
1戦目 プレイヤーA ○ – × プレイヤーB:1-0
2戦目 プレイヤーA ○ – × プレイヤーB:2-0
3戦目 プレイヤーA × – ○ プレイヤーB:2-1
4戦目 プレイヤーA × – ○ プレイヤーB:2-2
5戦目 プレイヤーA ○ – × プレイヤーB:3-2
…この場合はプレイヤーAが先に3勝しているため勝利です
例2)
1戦目 プレイヤーA ○ – × プレイヤーB:1-0
2戦目 プレイヤーA × – ○ プレイヤーB:1-1
3戦目 プレイヤーA × – ○ プレイヤーB:1-2
4戦目 プレイヤーA × – ○ プレイヤーB:1-3
…この場合はプレイヤーBが先に3勝しているため勝利です
(最後の5戦目はしません)
☆ハンデありの場合
2階層の差ごとに1本先取した状態でスタートします。
ただし、3本先取の状態はありません。
例1)プレイヤーA:7F、プレイヤーB:5Fの場合
…プレイヤーBはプレイヤーAより2階層下のため、プレイヤーBが1本先取している0-1の状態からスタートします
例2)プレイヤーA:1F、プレイヤーB:7Fの場合
…プレイヤーAはプレイヤーBより6階層下のため、プレイヤーAが2本先取している2-0の状態からスタートします
(※6階層離れているため、本来は3-0の状態だが、試合の意味がないため2-0スタート)
例3)プレイヤーA:3F、プレイヤーB:6Fの場合
…プレイヤーAはプレイヤーBより3階層下のため、プレイヤーAが1本先取している1-0の状態からスタートします
(※端数は切り捨てして計算)
・試合は主催のプレイヤーマッチにて行わせていただきます。入り方がわからない場合は事前に聞いていただいて構いませんし、当日にコメントでお伝えいただければ配信上で説明いたします。
・大会は配信させていただきます。基本的に進行は配信上で行うため、配信を見れる方のみご参加ください。
その代わり、こちらも全力で実況いたしますので、よろしくお願いいたします。
・配信台に関しては、6人以下の場合は全配信とさせていただきます。それ以上の場合は、一部のプレイヤーのみ配信とさせていただきます。(基本的にはWinnersサイドのみとなります)
・当日はTonamelチャットでやり取りすることもあるかと思いますが、その際はマナーを守って、お互いに気持ちのいいやり取りをしてください。また、使い方がわからなければ配信のほうにコメントをください。
・大会エントリー後に8階以上に上がってしまった場合はそのまま参加していただいて大丈夫です。ただし、その場合はTonamelを更新、または主催に連絡してください。
・ハンデ計算の際はエントリー時の階層、現在の階層で高いほうを基準に計算します。
・あくまでも「初~中級者向けの大会」です。サブアカウントや、虚偽の申請による8階以上のプレイヤーは参加をご遠慮ください。
・上記の虚偽報告含む、何らかの不正行為が発覚した場合、容赦なしに晒させてもらいます。二度と大会に参加しないでください。
・何らかの理由により、事前にエントリーをキャンセルする場合は、直接XのDMに送っていただけると次の大会開催の参考になりますので、差し支えなければ連絡いただけると大変ありがたいです。
2025年4月25日
第二回 みんスポ! 竜成道
2025年4月25日
CYNTHIA ストリートファイター6
2005年4月27日
ストリートファイター6オフライン対戦会 格エス4月27日(日) in eSPARKLeKOBE
2025年4月27日
とろルキカップvol8 (3on)
▶ 賞金総額200万$以上!カプコン プロツアー2025
▶ 【大会レポート】eスポーツ全体が盛り上がってきた!初めて見る人も盛り上がること間違いなし!ASIA esports EXPOでeスポ満喫!
▶ 【大会レポート】世界一のチームを決めるワールドチャンピオンシップ!大声援に両国国技館が揺れた決勝戦!
▶ 【大会レポート】聖地 両国国技館が熱く燃えた4日間!CAPCOM CUP 11王者の誕生とニューヒーローが巻き起こした大旋風!
▶ 【大会レポート】一瞬の駆け引きと一瞬の判断が生む奇跡の瞬間。ドラマというにはあまりにもドラマチックすぎたSFリーグPro-JP2024グランドファイナル
▶ 【大会レポート】地域を盛り上げるeスポーツの熱!プロと盛り上がった最高のイベント!
▶ EVO Japan 2025 in 東京ビッグサイト
▶ 【大会レポート】有名プレイヤーも大集結!京王 Presents JCG STREET FIGHTER 6 CAPCOM Pro Tour 2024 SUPER PREMIER JAPAN(DAY2)にお邪魔してきました!